購入お役立ち情報
個人向けマイカーリースの評判は?メリット、デメリットも解説
「やっぱり新車に乗りたい」「まとまった出費を抑えたい」という人には、毎月定額の支払いで新車に乗れるマイカーリースという選択肢もあります。
上手に活用すれば便利な仕組みのマイカーリースですが、メリットやデメリットを理解せずに利用すると、思わぬリスクを抱えてしまうこともあります。そこで今回は、個人向けマイカーリースの基礎知識から、契約する際の注意点までご紹介します。
個人向けマイカーリースとは?
いままでは法人に広く利用されていたカーリースですが、近年は個人向けのサービスが拡大しています。まずは、個人向けマイカーリースの特徴について詳しく解説します。
車のサブスクリプション
サブスクリプションとは、もともと「定期購読」という意味で、音楽の聴き放題や映像の見放題など、利用している人もいるのではないでしょうか。個人向けマイカーリースは車のサブスクリプションの一種であり、定額制で車に乗ることができます。(任意保険や中途解約などの点で違いがあります。)税金や車検費用が月々の支払額に含まれているため、将来の車の維持費が明確になることが最大の特徴です。
「わ」ナンバーではない
個人向けカーリースは、レンタカーとは全く違うサービスになります。レンタカーは誰かと車を共有するサービスですが、個人向けカーリースはマイカーを所有している気持ちで利用することができます。また、車両のナンバープレートもレンタカー特有の「わ」ナンバーではなく、希望ナンバーや特別ナンバーの取得が可能です。
グレードやオプションは選べるが、カスタマイズはNG
「新車に乗るならグレードなどにこだわりたい」という人もいるでしょう。個人向けカーリースであっても、普通に新車を購入するのと同じように、グレードや色、オプションを自由に選ぶことができます。しかし、契約満了時には原状回復が基本となっているため、改造をしたいという人に個人向けカーリースは不向きかもしれません。
個人向けカーリースの料金の仕組み
毎月の支払額を決めるのは、車の「残価設定」が大きく関わっています。
残価とは、数年後にその車を下取りしたときの価値のことです。残価を決めるのは、カーリース契約満了時の価値を、契約時の中古車相場から参考にしています。
個人向けカーリースでは、車両価格から残価を差し引いた料金を契約月数で割り、月々の定額料金が算出されます。そのため、車両価格を全額支払うローンよりも安くなります。
また、個人向けカーリースではリース料金に、自動車重量税、自賠責保険料、自動車取得税、事務手数料などが含まれているため、購入時にまとまった支払いは不要です。
それでは残価設定には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
残価を設定するメリット
個人向けカーリースを利用する魅力は、残価が差し引かれることで月々の支払額が安くなることです。たとえば、車両価格250万円の車を3年契約リースした場合、3年後に100万円で売却できると残価を設定し、残りの150万円分を分割して支払うことになります。車を購入して全額を支払うことを考えると、大きなメリットといえるでしょう。
残価を設定するデメリット、注意点
個人向けマイカーリースの残価は、契約する年数後の中古車相場を予測して設定されます。人気車種は値下がりしにくいため、残価より中古車市場での価値が高くなることも少なくありません。また、場合によっては残価があらかじめ高く設定されていることも考えられるため、契約時には残価設定をきちんと確認しておきましょう。
個人向けマイカーリースのメリット
車の購入や乗り換えを検討している人にとって、定額制の個人向けカーリースはとても魅力的なサービスです。では、どのようなメリットがあるのか確認していきましょう。
毎月のコスト管理がしやすい
車の購入に必要となるのは、車両本体価格だけではありません。各種税金や自賠責保険料なども支払うことになります。これらのコストは購入時や車検時などに上乗せされるため、いつもは、月々4万円の支払いで済んでいても、車種によっては数十万円に増えることもあります。個人向けカーリースなら、すべてのコストが含まれているため安心です。
車検やメンテナンスはお任せ
車検時期になると業者を選んだり手続きをしたりといった作業が必要です。個人向けカーリースなら、車検にかかる諸費用が含まれているため、時間をかけずに済みます。また車検以外にも、整備やオイル交換といったメンテナンスに関しても追加費用を支払わずに受けられるため、仕事などが忙しくて時間がないという人にはおすすめです。
契約期間やグレードなど自由度が高い
個人向けカーリースでは、メーカーや車種はもちろんのこと、色やグレード、オプションなども自由に選択可能です。ナンバーもレンタカーのようも「わ」ナンバーではなく通常のナンバーが選べるだけでなく、ご当地ナンバーや特別ナンバーが選べます。契約期間終了後も個人のライフスタイルによって選べるので、自由度は高いと感じるでしょう。
個人向けマイカーリースのデメリット
個人向けカーリースにはメリットがある一方、デメリットもいくつか存在します。後々にトラブルとならないためにも、あらかじめきちんとチェックしておきましょう。
原状回復が基本
個人向けカーリースの車はリース会社が所有となるため、契約終了後に購入する以外は、原状回復での返却が基本です。そのため、事故による破損や車内の汚れはすべて減額対象となります。また、改造などの行為は一切認められておらず、車両のカスタムやドレスアップは禁止されています。会社によっては規約違反として違約金が請求されることもあります。
走行距離が決められている
契約時には月間の走行距離を最初に設定します。たとえば、月間走行距離が1,000kmに設定した場合、これを超過してしまうと、追加料金を支払う必要があります。走行距離は中古車の価値を決める基準のひとつであるため、制限がかけられています。そのため、通勤、通学、仕事などで長距離を走行する人はしっかりと検討しなければいけません。
購入よりも総額が高くなる
個人向けマイカーリースは月々の支払いが抑えられる特徴がありますが、税金やメンテナンス費用など、すべての項目に金利がかかります。一方で購入する場合の金利は車両のみにかけられるため、総支払額は購入するよりもグッと高くなる傾向にあります。また、契約時のトータルコストはあくまでも目安なので、しっかりと見極めてから決めましょう。
車両売却益がない
車両を購入した場合は、お手放しの際に買取店に買い取ってもらうことができますが、マイカーリースの場合は、所有者がリース会社のため通常の売約益は一切もらう事ができません。特にリセールバリューの高い車を購入した場合は、思いがけないような金額で買い取ってもらえるケースが多くあります。
まとめ
個人向けカーリースは毎月数万円で新車に乗れるだけでなく、税金や車検費用が月々の支払額に含まれているため、将来の車の維持費が明確になることが最大の特徴です。ただし、原状回復での返却や走行距離の制限など、デメリットについても理解しておく必要があります。個人向けマイカーリースの内容をきちんと把握した上で契約をしましょう。